fc2ブログ
Profile

hayjay

Author:hayjay
hay jewdaw's photo blog without photos.
饒舌写真blogを目指して書き倒す!

Works
105

トイカメラ というジャンル

ここ1年半ぐらい、さっぱり写真の世界を忘れていた。忘れていてよかったσ(^。^)バキ☆\”(^。^)。 カメラ買う買う病、レンズ欲しい欲しい病から完全に逃れることができた(といいが)。 最大の理由は、やっぱハンマースホイの絵画を見たり、前回カキコしたように、女子カメラだったっけ、そういうNEWなジャンルの写真を見たからかも知れない。そう言えば、ハンマースホイを展示ていた上野の西洋美術館横の上野公園には、ヘ... ここ1年半ぐらい、さっぱり写真の世界を忘れていた。忘れていてよかったσ(^。^)バキ☆\”(^。^)。 <br>カメラ買う買う病、レンズ欲しい欲しい病から完全に逃れることができた(といいが)。 <br><br>最大の理由は、やっぱハンマースホイの絵画を見たり、前回カキコしたように、女子カメラだったっけ、そういうNEWなジャンルの写真を見たからかも知れない。そう言えば、ハンマースホイを展示ていた上野の西洋美術館横の上野公園には、ヘッタクレなカメラを持った二十歳前後の女の子が何人か、いた。ゲーダイの学生だったかもわからん。ヒジョーに気合の入った表情で、軽快に飛び回って写真を撮っていた。ワシにとっては、ハンマースホイにも女子カメラにも、岡本太郎的な <br><br>  ぬぁんぬぁんだこれはっ! <br><br>の衝撃があった。もう画質もクソもねぇ。何が写っておるかも問題じゃねぇ。そこまで言っては身も蓋もないが、んな気がしてきた。<br>&#160;<br>そしてそれは、事実そのとおりなのであらふ。デジタル技術の飛躍的進歩に直面して、心のどこかがそれに抗っているようにも見える。つまりそれは、技術の否定というか、拒否の姿勢だ。<br><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P4210001-pola.jpg"><img border="0" alt="mice" width="123" height="150" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P4210001-polas.jpg" /></a></div><br><br><br>トイカメラというものは、いまや完全にジャンルとして成立しており、これを無視して現代写真論を語るわけにはいかない(別に語ろうと思ってないけど・笑)。その世界はきわめてディープ。<br><br>一度は味わってみたい。なにしろ二千円ぐらいから買えるわけなんだし。楽まずんばやまず(笑)。<div style="text-align: center"><img alt="グリーンハウス ミニデジタルトイカメラ(30万画素) ブラック GH-TCAM30K" width="125" height="94" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/21YGKFs9HnL._SL125_.jpg" />&#160;<img alt="あのLEGOがデジタルカメラに!まさにトイデジと呼べるカメラレゴ トイデジ 300万画素 カラフルなLEGOがカメラに!ピンク" width="125" height="125" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/31baLaHJppL._SL125_.jpg" /><img alt="FUUVI ジュースカメラ Strawberry TC-JCST" width="77" height="125" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41Yfi3HAvIL._SL125_.jpg" /> <br><img alt="Rolleiflex MiniDigi (ミニデジ) AF5.0 レッド 24613" width="61" height="125" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/417msO6shzL._SL125_.jpg" />&#160;<img alt="Mini Digital Camera トイデジカメ ピンク" width="125" height="110" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41zfsDixXiL._SL125_.jpg" /><img alt="グリーンハウス ミニデジタルトイカメラ(30万画素) シルバー GH-TCAM30S" width="125" height="94" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/21zqOH6ZxBL._SL125_.jpg" />&#160;<br> <br></div>これでも、元祖カシオのQV-10より性能的には上だかんね。オドロキだよね。わしゃ早速一台注文したんだけど、連休明けにしか来ないらしい。ちっ。そのうちレポートします。&#160; <br><br><br>&#160; <br> <style>#fc2_text_ad{margin: 14px 0;}#fc2_text_ad span {display: block;float: none;background: transparent;margin: 0 0 2px;}#fc2_text_ad a {padding: 2px;display: block;}</style><!-- general ad --> <link href="//static.fc2.com/css/blog/entry_adult.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <div id="fc2_text_ad"> <div class="fc2_text_ad_title">スポンサーサイト</div> <br /> <script type="text/javascript"> var microadCompass = microadCompass || {}; microadCompass.queue = microadCompass.queue || []; </script> <script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="//j.microad.net/js/compass.js" onload="new microadCompass.AdInitializer().initialize();" async></script> <div id="61fadae65ccc9cdf631a914bf9dc5763" > <script type="text/javascript"> microadCompass.queue.push({ "spot": "61fadae65ccc9cdf631a914bf9dc5763" }); </script> </div><br /> <div id="e0e40efcb87c4da3987ac7e89d1e9ac5" > <script type="text/javascript"> microadCompass.queue.push({ "spot": "e0e40efcb87c4da3987ac7e89d1e9ac5" }); </script> </div><br /> <div id="6e7118bae37054cf68dff9b48a8eee08" > <script type="text/javascript"> microadCompass.queue.push({ "spot": "6e7118bae37054cf68dff9b48a8eee08" }); </script> </div> <!-- FC2管理用 --> <img src="https://media.fc2.com/counter_img.php?id=3493" width="1" height="1"> <!-- FC2管理用 --> </div>
108

ケータイ・デジカメ、 夜景

     トイ・カメラがまだ届かないので、ケータイデジカメで撮ってみた けっこうイケるもんだなー                 ... <div style="text-align: center">&#160;&#160;&#160;&#160; トイ・カメラがまだ届かないので、ケータイデジカメで撮ってみた <br><br>けっこうイケるもんだなー</div><br><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/4-1.jpg"><br><br></a><a href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/4-1.jpg" target="_blank"><img src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/4-1s.jpg" alt="20100504a" border="0" width="92" height="149" /></a>&#160;<br><br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/54-1.jpg"><img border="0" alt="54-1.jpg" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/54-1s.jpg" /></a>&#160;&#160;&#160;<a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/61.jpg"><img border="0" alt="61.jpg" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/61s.jpg" /></a> <br><br><br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/41.jpg"><img border="0" alt="41.jpg" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/41s.jpg" /></a>&#160;<a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/7-1.jpg"><img border="0" alt="20100504d" width="112" height="149" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/7-1s.jpg" /></a>&#160;<a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/55.jpg"><img border="0" alt="55.jpg" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/55s.jpg" /></a> <br><br>&#160; <br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/14.jpg"><img border="0" alt="20100504b" width="112" height="149" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/14s.jpg" /></a>&#160; <a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/31a-1.jpg"><img border="0" alt="31a-1.jpg" width="199" height="149" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/31a-1s.jpg" /></a> <br><br><br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/8.jpg"><img border="0" alt="20100504c" width="149" height="112" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/8s.jpg" /></a>&#160; <br><br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/12.jpg"><img border="0" alt="12.jpg" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/12s.jpg" /></a>&#160; <br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/2.jpg"><img border="0" alt="2.jpg" style="width: 313px; height: 428px" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/2.jpg" /></a> <br><br>&#160; <a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/27.jpg"><img border="0" alt="27.jpg" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/27s.jpg" /></a></div>
109

ビスケットカメラが届いたのですがぁ

先日紹介したトイカメラの「ビスケットカメラ」なんですが、人気爆発とかで順番待ち。でも予定通り、連休明けの今日、とどきました。選んだのはピンク♪ かわいいかわいい梱包ひらくときからもうかわいい。付属品は、説明書とUSBケーブル。  電池ケースはスライド式。単四一本で動くのはうれしい。 箱もとてもおしゃれでいい   んだけど。。。いくつか問題もあった。ウチのパソコンだと、XPではインストールで... 先日紹介したトイカメラの「ビスケットカメラ」なんですが、人気爆発とかで順番待ち。<br>でも予定通り、連休明けの今日、とどきました。<br><div style="text-align: left"><br>選んだのはピンク♪ かわいいかわいい</div><div style="text-align: center"><br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100021.jpg"><img border="0" alt="biscuit006" width="199" height="150" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100021s.jpg" /></a></div><div style="text-align: left">梱包ひらくときからもうかわいい。</div><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100004.jpg"><img border="0" alt="biscuit001" width="150" height="199" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100004s.jpg" /></a></div><div style="text-align: left"><br>付属品は、説明書とUSBケーブル。</div><div style="text-align: center">&#160;<a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100006.jpg"><img border="0" alt="biscuit002" width="150" height="199" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100006s.jpg" /></a></div>&#160;<br>電池ケースはスライド式。単四一本で動くのはうれしい。<div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100008.jpg"><img border="0" alt="biscuit003" width="199" height="150" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100008s.jpg" /></a>&#160;</div><div style="text-align: left">箱もとてもおしゃれでいい</div><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100019.jpg"><img border="0" alt="biscuit004" width="199" height="150" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100019s.jpg" /></a> <a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100020.jpg"><img border="0" alt="biscuit005" width="199" height="150" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100020s.jpg" /></a>&#160; <br></div><div style="text-align: left">んだけど。。。いくつか問題もあった。<br>ウチのパソコンだと、XPではインストールできたけど、Vistaのほうはダメだった。外部ストレージとして認識してくれるとありがたいんだけど、ダメ(;_;)。XPパソコンで取り込みするから、まぁいいけど、ちょっと残念。<br><br>それから、この電池ケースのツクリはちとチャチすぎる。電極はしっかりしたものを使って欲しい。微々たるコストダウンは、やめて~(--;)とお願い。</div><div style="text-align: center"><img border="0" alt="biscuit003" width="199" height="150" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5100008s.jpg" /></div><div style="text-align: left">夜のワンコ散歩で外へ持ち出してみたけど、その写りは例えばこんな感じ</div><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/Photo006.jpg"><img border="0" alt="biscuit008" width="200" height="150" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/Photo006s.jpg" /></a>&#160;</div><div style="text-align: left">これは予想を超えて良く写りすぎなきがする<br><br>でもちょっと暗がりだと、こうなる</div><div style="text-align: center"><br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/Photo011.jpg"><img border="0" alt="biscuit007" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/Photo011s.jpg" /></a>&#160;</div><div style="text-align: center"></div><div style="text-align: left">遊べそうだ♪</div><div style="text-align: left"></div>
111

ケータイで夜を撮る

   この、電子式シャッタとLCD表示によるライブ映像での確認というやりかたが、夜景にこれほど向いているとは、いやー気付かなかった。 いくらでも撮りたいように撮れるではないかあ。露出についてのコダワリだけなら、旧来型一眼レフよりこっちが優る気がする。ピントにこだわるなら、旧来型一眼レフの圧勝。というところなのかしらん。トイカメラに流れつつある自分にとっては、もうこのあたりでじゅうぶんな気が... <div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/10.jpg"><img border="0" alt="10.jpg" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/10s.jpg" /></a>&#160;&#160; <a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/KC3A0027-1.jpg"><img border="0" alt="KC3A0027-1.jpg" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/KC3A0027-1s.jpg" /></a> <br></div>この、電子式シャッタとLCD表示によるライブ映像での確認というやりかたが、夜景にこれほど向いているとは、いやー気付かなかった。 <br><br>いくらでも撮りたいように撮れるではないかあ。<br><br>露出についてのコダワリだけなら、旧来型一眼レフよりこっちが優る気がする。<br>ピントにこだわるなら、旧来型一眼レフの圧勝。というところなのかしらん。<br><br>トイカメラに流れつつある自分にとっては、もうこのあたりでじゅうぶんな気がしないでもない。<br>けど気になるoptio(笑)
112

E-100RSを取り出してみた

Olympus E-100RS。何年ぶりだろう(笑)。単三電池を四本入れて、夜の待ちへ繰り出したのは、ケータイでEVF(Electric Vew Finder)の威力をまざまざと見せつけられたから。じゃあ一眼EVFだとどうなんだと考えた。なおE-100RSは150万画素。画素数自体はケータイとほぼ同じ。写りの良さではさすがにE-100RS。そりゃそーだろうなぁ、通しF値2.8のすぐれものレンズだから。これぐらいの差はついてもらわないと困るw。だけど、「写しや... <p style="text-align: left">Olympus E-100RS。何年ぶりだろう(笑)。単三電池を四本入れて、<a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5230002-1.jpg"><img border="0" alt="2010052e" align="right" width="300" height="226" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5230002-1s.jpg" /></a>夜の待ちへ繰り出したのは、ケータイでEVF(Electric Vew Finder)の威力をまざまざと見せつけられたから。<br></p><p style="text-align: left">じゃあ一眼EVFだとどうなんだと考えた。なおE-100RSは150万画素。画素数自体はケータイとほぼ同じ。</p><p align="center"></p><p style="text-align: left">写りの良さではさすがにE-100RS。そりゃそーだろうなぁ、通しF値2.8のすぐれものレンズだから。これぐらいの差はついてもらわないと困るw。</p><p align="center"></p><p style="text-align: left">だけど、「写しやすさ」で言うと、ケータイのほうがラクなような気がする。これはE-100RSのEVFがやはりまだ黎明期のもので、あまり精度がよくないせいなんだろうと思う。</p><p align="center"></p><p style="text-align: left">EVF一眼の、最新型ってどんなものがあるのだろう。</p><p align="center"></p><p style="text-align: left">なんだかすっごく興味が湧いた。</p><p align="center"><br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5230009-2.jpg"><br></a>&#160;&#160;&#160;<a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/pci.jpg"><img border="0" alt="2010052c" width="150" height="199" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/pcis.jpg" /></a>  <a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5230007-1.jpg"><img border="0" alt="20100525a" width="150" height="199" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5230007-1s.jpg" /></a>&#160;</p><p align="center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5230009-2.jpg"><img border="0" alt="2010052f" width="226" height="300" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5230009-2s.jpg" /></a><br>&#160;</p>
122

平成ROCK in NAGOYA

     ... <div style="text-align: right">&#160;</div><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/IMGP4734-2.jpg"><div style="text-align: center"><br><img border="0" alt="HEISEI Rock 008" width="150" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/IMGP4734-2s.jpg" /></div><div style="text-align: center"><br></div></a><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/pic03.jpg"><img border="0" alt="HEISEI Rock 007" width="200" height="133" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/pic03s.jpg" /></a>&#160;<br></div><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/IMGP4730.jpg"><img border="0" alt="HEISEI Rock 003" width="133" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/IMGP4730s.jpg" /></a>&#160;<br></div><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/IMGP4738.jpg"><img border="0" alt="HEISEI Rock004" width="133" height="200" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/IMGP4738s.jpg" /></a>&#160;<br></div><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/IMGP4742.jpg"><img border="0" alt="HEISEI Rock005" width="200" height="133" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/IMGP4742s.jpg" /></a>&#160; <br></div><div style="text-align: center"><span id="fck_dom_range_temp_1277585413206_2"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/elp.jpg"><img border="0" alt="HEISEI Rock 001" width="137" height="199" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/elps.jpg" /></a> <br></span></div><span id="fck_dom_range_temp_1277585413206_2"><br><br><br><br><br><br><a target="_blank" href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009347E/manabinomotoc-22/ref=nosim/"><img border="0" alt="ザ・ビートルズ・アンソロジー DVD BOX 通常盤" align="right" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/510JH860RSL._SL75_.jpg" /></a> <br></span>
123

大人の写真、子供の写真。

 先日紹介した文庫の中で一番気になった一冊。  買ってみました。 めちゃくちゃ面白い。単純に、大人と子どもは同じ被写体をどう写し取るかを比べていっただけなんだけど、これがまたディープ。大人になる=年輪を加えることのショーモナサと、それから大切さ。こどもであることのしょーもなさと、それから、たいせつさ。そんなものが びんびん 伝わってきます。自然体なのに。大人も子供も、どちらも大切な時... <div class="ently_text"><p style="text-align: left"> 先日紹介した文庫の中で一番気になった一冊。&#160;</p><p style="text-align: left"><a target="_blank" href="http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5270042-1.jpg"><img border="0" alt="20100529b" align="right" width="118" height="149" src="http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5270042-1s.jpg" /></a></p></div><p style="text-align: left"></p><p style="text-align: left">&#160;買ってみました。</p><p style="text-align: left">&#160;めちゃくちゃ面白い。<br><br><br><br></p><p style="text-align: left"><a target="_blank" href="http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5270044.jpg"><img border="0" alt="20100529c" align="left" width="150" height="113" src="http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5270044s.jpg" /></a>単純に、大人と子どもは同じ被写体をどう写し取るかを比べていっただけなんだけど、これがまたディープ。</p><p align="center"></p><p style="text-align: left">大人になる=年輪を加えることのショーモナサと、それから大切さ。</p><p style="text-align: left">こどもであることのしょーもなさと、それから、たいせつさ。</p><p align="center"></p><p style="text-align: left">そんなものが びんびん 伝わってきます。自然体なのに。</p><p>大人も子供も、どちらも大切な時間を過ごしているんだなあ、と。 <br><br>出版コンセプトの勝利みたいな本。<a target="_blank" href="http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5270043-1.jpg"><img border="0" alt="20100529a" align="right" width="104" height="149" src="http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/a/y/hayjay/P5270043-1s.jpg" /></a></p><p>&#160; <br>なおこの本、表紙が面白いんでございます。シリーズの中では妙に地味だなと思ったら、こんな仕掛けがしてありました(^^)<br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br><br></p><p style="text-align: center"><a style="color: #a43907; text-decoration: none" href="http://astore.amazon.co.jp/hayjay-22/detail/4777905586"><span style="color: #ffffff; font-size: medium"><img alt="大人の写真。子供の写真。 (エイ文庫)" align="middle" width="89" height="125" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41jLq-VuqfL._SL125_.jpg" /></span></a></p><p>&#160;</p><p align="center">&#160;</p><!--/ently_text-->
124

自然素材の写真生活 帆布のカメラバッグ

これが現用品。悪くありません(笑)。    ただ、レンズをとっかえたりするのがメンドイので、ふだんは二台態勢で参戦中。なので相性のいいバッグがもうひとつあるといいなあ。... <p>これが現用品。悪くありません(笑)。<a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5290057.jpg"><img border="0" alt="P5290057.jpg" width="150" height="199" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5290057s.jpg" /></a>&#160; <br>&#160; <br>ただ、レンズをとっかえたりするのがメンドイので、ふだんは二台態勢で参戦中。なので相性のいいバッグがもうひとつあるといいなあ。 <br></p><p style="text-align: right"><a target="_blank" href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026R4T7U/manabinomotoc-22/ref=nosim/"><img border="0" alt="イケテイ [シルバーレイククラブ] 9号帆布 カメラバッグ小 (130113)" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MqH0RHDqL._SL75_.jpg" /></a></p>
127

あじさいぐらし

晴天つづきなんだけど、昨日すこし雨がパラついたので、公園の紫陽花もズバッと開いてるかなぁと思い、でかけた。 装備はこれ。 Minoltaの初代一眼レフα-7DigitalにTokinaの古い75-300mmだ。鏡筒が鉄製。かなり重い。 ストラップはキャノンのハンドストラップ。カメラはミノルタだけど(笑)。    私流のミソとしては、この持ち方だと、撮影時以外はこのようにデカめのレンズをマウント部分で保持できるため、マウントに... 晴天つづきなんだけど、昨日すこし雨がパラついたので、公園の紫陽花もズバッと開いてるかなぁと思い、でかけた。 <br><br>装備はこれ。 <br>Minoltaの初代一眼レフα-7DigitalにTokinaの古い75-300mmだ。鏡筒が鉄製。かなり重い。 <br><br>ストラップはキャノンのハンドストラップ。カメラはミノルタだけど(笑)。 <div style="text-align: center"><a target="_blank" href="http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/i/t/o/itonagoya/2010052410560993c.jpg"><img border="0" alt="Canonハンドストラップ" align="baseline" width="250" height="188" src="http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/i/t/o/itonagoya/2010052410560993cs.jpg" /></a>&#160; <a target="_blank" href="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P6070002.jpg"><img border="0" alt="Hand Strap with minolta alpha7" width="150" height="199" src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P6070002s.jpg" /></a>&#160;</div>私流のミソとしては、この持ち方だと、撮影時以外はこのようにデカめのレンズをマウント部分で保持できるため、マウントにかかる力を分散できるような気がして、安心できるということがある。 <br><br>撮影時も、このままカメラを下から支えられるため、ブレは少ない。&#160;&#160;<br>&#160; <br><a target="_blank" href="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/PICT8990-4.jpg"><img border="0" alt="20100609hydragen2" align="left" width="200" height="150" src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/PICT8990-4s.jpg" /></a>上の写真にアリさんが写っていて、色合いがとっても綺麗なので切り出してみたのが下だけど、ビシッとシャープに撮れてくれているような気がする。 <br><br><div style="text-align: center">&#160;<br><br></div><br>問題は、重いことだ(笑)。公園を一周するとかなりへこたれる(__;)。 <br>昨日紹介したようなカメラバッグに入れて持ち歩き、撮影時にはさっと取り出して構える、というのが自分のやり方には合っているのかも知れない。 <br><div style="text-align: center"><a target="_blank" href="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/PICT8990-3.jpg"><img border="0" alt="20100609hydrangea" align="left" width="200" height="149" src="https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/PICT8990-3s.jpg" /></a><a target="_blank" href="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5290057.jpg"><img border="0" alt="P5290057.jpg" width="150" height="199" src="https://blog-imgs-36-origin.fc2.com/h/a/y/hayphoto/P5290057s.jpg" /></a>&#160; <br></div><div></div>これからもいろいろ試すことになるのだろうと思う。これもまた愉しみだ。 <br><br><br><div style="text-align: right"><img alt="Canon HAND-E1 ハンドストラップE1" width="52" height="116" style="border-bottom: medium none; border-left: medium none; border-top: medium none; border-right: medium none" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/01EGEYTQP3L._SL125_.jpg" /></div><div style="text-align: center"><p></p></div>
    Return to Pagetop